ADHD妻観察記録

ADHDの妻の特徴を面白おかしくブログのネタにします。

ADHD妻・やる気が散漫状態

どうもこんばんは、ADHD妻の夫です。

 

今回はADHDの人のやる気について書いていきます。

ADHDの人たちは自分のやる気をコントロールするのが苦手と言われています。

これは他の原因となりうることと同じように前頭葉の血流が少ないことや、神経伝達物質の伝達がうまくいかないからやる気が出にくいみたいです。

 

## ADHD妻はやる気が基本的にやる気が出るのは夜

 

どういうことかADHD妻は基本的にやる気が出るのは夜みたいです。

本当に不思議なことに夜12時過ぎた後くらいから急に「なんだか急にやる気が出てきた!なんだかアイデアがふつふつと湧いてくる!!」とかなんとか言って騒ぎ始めます。

 

・・・ここからだんだんと仕事の日がついてきて4時か5時くらいまでは眠れなくなります。

 

基本的にこのサイクルが日々のサイクルとなります。

自分でやる気のスイッチを入れ替えられないのがADHDの人の特徴ですね。

 

もうちろんADHDではない人でもやる気がでてこなくて、物事を先延ばしにしてしまうでしょう。

しかし、ADHDの人はやりたくてもやれないというのが違いですね。

 

勉強をしなくてはいけない!というときにやる気が出ないのは大変ですね。

ADHD妻も仕事がギリギリの本当にギリギリまでやる気がでなくて、最後の1分とかくらいまで「うーうー」言っていたりするんです。

 

毎日がなかなかスリルがあります。

 

## ADHD妻が昼でもやる気が出るとき

 

しかしそんなADHD妻でもしっかりとやる気が強制的に切り替わるときがあります。もしくは少しはましになるときがあるのです。

 

・仕事で追い込まれたとき

・外に出るとき

・周りに気になるものがないとき

 

・仕事で追い込まれたとき

 

これは上に挙げたものの裏返しですね。

最後まで追い込まれてたADHD妻ですが、最後の最後で土壇場でやる気になるようです。

 

まるで試験期間中の高校生みたいな感じです・・・しかも毎日。

 

・外に出るとき

 

外に出るときはADHD妻も思考が落ち着くらしいです。

家では思考がまとまらなくて叫びやら何やらわからないことをよく言っていますが、外に出るたびに気持ちが晴れるらしいです。

 

何を言っているかよくわからないくらいぼーっとしてしまうこともありますが、外に出るとまともになれるとのことです。

 

・まわりに気になるものがないとき

 

周りに気になるものがない時はやはり集中しやすくなるようです。

最悪なのは携帯電話が近くにある時ですね。

眠るときですら、携帯電話が近くにあると触ってしまうと眠れなくなってしまいます。

 

携帯電話ってそもそも集中できなくなりますよね。勉強しているときに傍に携帯電話があると気になってしまうことがありますよね。

こういうのもADHDの人をさらに集中しにくくしているのかなと思います。

 

## やっぱり使えるコンサータ

 

www.picsim-blog.com

 

こちらの方のブログにも書いてありました。

コンサータを飲んでいるときはADHD妻は人が変わったかのようにちゃんと静かに集中できるようになります。

 

コンサータを飲んだ日はしばらく話しかけてこなくて、気づいたらもうコンサータを飲んだ後。

しっかりと仕事を早くして、サクサクと仕事をしているADHD妻を見ることができます。

 

まとめ

 

こんな感じでADHDの人のやる気は、凡人からすると理解不能なことばかりで最初は戸惑います。

 

わけのわからないことばかりで初見は戸惑いますが、だんだんと慣れていきます。

 

www.bakaaruki.xyz

 

 

 

こちらの方のブログにも書いてありますが、「やる気が出ない時に読む本」をADHD妻にも読ませてみようかと思います。

 

まず・・・活字読めないんですけどね。

 

 

ADHDの増加を考える

私もADHD妻と知り合うまではさっぱりADHDということを考えていなかったのですが、そういえば最近ADHDという単語を耳にすることが増えたかと思います。

電車の広告とかにでもあったのか、一度インターネットで調べたら広告がでるようになったのか?というのは定かではないです。しかし、直面してみるとここ数年でやたらと単語を見るようになったなとは思います。

 

大体の人には興味を持たれないだろうと思うADHDですが、ちょっと知っている人だと「あの人ADHDなんじゃない?」と会社などでも言ってしまうことがありえますね。

実は2013年に私はADHDという単語を聞いたことがあったのですが、特に理解もせずそのまま2017年まですっかりとその単語は脳の奥隅の方に格納されていました。

 

ADHDは増加している?

 

2013年には一般の人でも知っていたくらいポピュラーだった(はず)のADHDですが、近年増加傾向にあるという記事をいくつか発見。

 

www.sankeibiz.jp

 

この記事では国別統計では日本が一番!とうたっているのに、国別統計の数字も出してくれない不思議な記事です。

2018年2月の記事なので一応最近ですが、信ぴょう性本当にある?って感じです。

 

と、愚痴はおいておいて、「国別統計で常にトップ」というセンセーショナルの見出しにつられて、とりあえずめちゃくちゃ多いとしておきましょう。

 

www.news-postseven.com

 

こちらの記事ではやっぱり発達障害が増えている、ということがわかりますね。

信ぴょう性高いソースではないにしろ増えているらしいですね。(ていうかリンクくらい貼ってくれと思うのは私だけ?)

 

ただ、この原因って発達障害が世の中に認知され始めて「発達障害として認識するようになった」という人が増えているだけなんじゃないの?と思っています。

 

今までの社会だと、発達障害という風に認知されずに

「あの人どうも様子がおかしい」

「なんかちょっと人と違う」

「落ち着きがない人」

 

こんな風に思われてしまうことで、発達障害認定を受けなくなっていただけなんじゃないの?

インターネットとか昨今の発達障害ADHD)ブーム(?)的なことがあって、ようやく世の中に浸透し始めた。これが(もしかして自分ってADHD発達障害なんじゃない?)と思った人が、医師に診察を受けてようやく認知し始める。これが増えているだけなんじゃないかなと思います。

 

なので、統計上よりも実際のADHDASDなどの発達障害、もしくは軽度の発達障害を抱えている人はもっと多い気がします。

 

だって世の中にカミングアウトしないと全く分からないですからね。栗原類さんとかも出てきた当初は「ちょっと変わった人」くらいにしか思われなかっただろうですし。

 

そんな風に考えていたら同じように考えている人もいたようで安心。

 

www.yoshiteru.net

 

 

yts.jp

 

なので、統計上これから10年くらいまでは発達障害の患者数みたいのは増え続けていくと私は予想しています。

統計上だけ増え続けて、ある時ピークが来てそのあとは横這い気味になって下降していくことになるでしょう。

下降していくのは人口減とともに減っていくんじゃないかなと思われるかもです。

考えてたら10年じゃなくて30年スパンくらい減らないかもと思い始めてきました。

大人のADHDで診察を受ける人ってまだまだ上の年代でも50歳くらいですもんね、失礼いたしました。

 

ADHDの発生要因ですらコロコロ変わるので増加するかどうかもよくわからない状態

 

発達障害の原因としては最近では「先天性の神経伝達細胞が伝達するときの機能異常」という説が主流です。

 

yuk2.net

 

しかし6年前までは環境要因と思われていたようです。

 

https://www.actbeyondtrust.org/wp-content/uploads/2012/02/Kagaku_201306_Kimura_Kuroda.pdf

 

その増加原因の一つに農薬,PCB などの環境化学物質がある。

 

こんな感じで書かれていたので、増加の要因も結構ころころ変わってしまうんじゃないかなぁとは思います。

 

まだまだ偏見が強かったりするADHDやら発達障害です。様々な偏見を受けて苦しむ発達障害の人や家族はたくさんいます。

なんとか増加しなければいいのになぁとは思いますが・・・

 

ADHDの増加に関してのまとめ

 

このように色々と書かれている発達障害/ADHDですが、まだまだ日本での認知度もこれから浸透していく程度だと思います。

だんだんと一般化してきて、人々の認知度も増え始めていくと世の中もっと楽に生きれる人が増えていくはず。

インフルエンザくらい一般的に理解されればもう少し発達障害の人たちも理解されるんじゃないかな。

 

これからもADHDの増加に関しては情報を欠かさず、日々チェックしていきたいと思います。

ADHD妻・PMSがひどい

 

 

このブログをよく見てくださっている方からするとお察し状態かもしれませんが、ADHD妻はPMSもひどいです。

PMSの時期はほんと離婚5秒前くらいになっちゃいますよ。

月に1回は襲ってくるのですが、本人も辛いでしょうが、私もだいぶつらいです。

 

私は本人ではないのですが、人によってはこんな感じになるそうです。↓

ponkochutan.hatenablog.com

 

とにかくADHD妻も泣くこともあれば、怒ることもあるし、叫ぶこともしょっちゅうあります。(書いているだけでなかなか辛い)

 

集中力が(さらに)なくなったり、感情の起伏が(さらに)激しくなることはざらですね。

ADHD妻はコンサータはあまりPMSには関係なさそうです。少し効いているような気もしなくもないです。しかし、感情が高ぶるのが多いので基本的に触れないようするのが戦術になります。

 

www.unohitomi.xyz

 

この方もおっしゃっていますが、とにかくPMSになると神羅万象に対して憎悪感がでてしまうそうで(恐ろしい話ですがマジで言ってますね)何にでも敵対心を持ちます。

 

幸いなことに私はあまりターゲットにされる方ではないので(と思ってるだけかも)、そこまでイライラされませんが、ちょっとしたことに憎悪の矛先がいきます。

 

発達障害の女性は女性ホルモンの影響を受けやすい。PMSもひどいし、産後うつもひどいし、更年期もひどい。

 

一番最後にある1文に恐ろしいことが書いてありました。うーん、これから起こるかもしれないことがまっさかり状態。

 

こちらのはるまきさん、他にも面白い記事があったのでご紹介。

www.unohitomi.xyz

 

ビタミンB6は良いらしいです。ADHD妻は持っていたのに飲んでいないという謎の人。

なんでこんなしっかりしたADHDの人もいれば、ADHD妻のようにすっぽ抜けたような人もいるのか・・・

 

ビタミンB6は神経伝達物質の合成に必要不可欠らしい。とのこと、これは実験結果でも論文でもいいからすごい見てみたいなぁ・・・

たぶん理解できないけどw

 

www.unohitomi.xyz

 

で、もう1つ効きそうなサプリの記事があったのでこちらもご紹介。

 

亜鉛ADHD妻も持っていますが、やっぱり毎日飲んでいるわけではないらしい(続けないと意味ないじゃん)

 

亜鉛ADHDPMSに効果があるらしく、生理前の過食も止められるらしい。

ADHD妻はどういうわけか食べ過ぎても全然太らないので気にしてないですが、生理前になると過食をしてしまいます。

 

「マジでそんなに食べるの?」

「寝る前にそんなに食べて大丈夫?」

 

こういう言葉が出てくるのはもはや決まり文句みたいなもので、本人は「爆食」と言って自分を止めることができないご様子。

 

と言ったわけで今回はADHDPMSの記事でした。

ADHDパートナーさんにこの記事を触れてもらえるといいな・・・と思いながら毎回書いてます。

 

ADHD妻・すぐ怒る

※今回もADHDのことを書いていますが、全てのADHDの人に当てはまるわけではありません!

 

今回は怒りについて書いていきます。

ADHDの人は結構怒りやすい人が多いらしく、参考になったらいいなぁと思います・・・

 

ADHDの人はすぐ怒るようです

 

news.kodansha.co.jp

 

理不尽だと受け取る
自分が当然だと思っていることが、そのまま起こらなかったり、そのとおりにならなかったりすると、怒りとなります。

 

ADHD妻の特徴はこれかな・・・

 

すぐ怒るのはADHDの人の特徴らしくて、まあそれはそれはよく簡単に怒ってしまいます。

 

たぶん普通の人なら、なんでこんなことで怒るの?って思うようなことでも、ADHDの人なら簡単に怒ってしまうでしょう。

 

本日も、「なんでそれ言ってくれないの?」ということがあったのですが、それだけでプンスカ。

 

まあこんな感じに書いていると全く伝わらないのですが、ヒステリー気味に怒ってしまいます。

 

その他にも例を挙げれば枚挙に暇がないという状態で、やれやれ…というが気持ちがよく出てきてしまいます。

 

このあたりをうまくやらないとADHDの人と付き合うのは難しいそうです。

 

会社とか学校にすぐ怒ったりしてしまう人がいたら、まずはこの人ADHDなのかも?と思うともしかしたらストレスにならないかも知れません?(保障はできませんが…)

 

とりあえずADHDの人も怒りたくて怒っているわけではないらしいです。(ADHD妻曰く)

しかし怒ってしまうのはまぁ仕方ないというべきか、なんなのか。

とにかく悪気があって怒っているわけではないので、「ああ、はいはいまた怒ってるね」くらいに考えると対処する側としては気が楽です。

すぐに実行できたら誰も苦労しないんですけどね…

 

ちなみにADHD妻は怒った後は何事もなかったかのようにケロッとしていることがあり、何も覚えてないくらいさっぱりしています。

つまり本人も全く気にしていないらしいです。

これもADHDの人の特徴なのでしょうかね?ここは聞いたことないので全く不明ですね…

 

 ADHDの人はアンガーマネジメントできるのだろうか

 

news.kodansha.co.jp

 

先ほどの講談社のホームページの下部でも述べていますが、アンガーマネジメントを心得ておくとよいらしいです。

 

ADHDの人以外でも効果あるみたいなので、怒りそうになったときは6秒数えてみるのもいいかもしれませんね。

こんな方法でなんとかなるなら何とかなってほしいのが実情というかなんというか・・・

 

www.asahi.com

 

こちらの朝日新聞デジタルの記事のストーリーがありますが、まあこんな感じで怒ってくるのですよね。

で、そのあとに嫌悪感みたいなものが襲ってくるのまで同じ。ADHD妻はよくこのようなことを言ってくるので、なるほど似ている・・と思ってしまいます。

 

怒り方について

 

4月第1回:みんなが陥るダメな叱り方3箇条 | ADHD、アスペルガー、発達障害 子育て支援サイトKidshug【キッズハグ】

 

怒り方についてはこんな感じにやってはいけないことがあります。

子ども向けですが、気を付けたいところですね。(まあ殴ったりはしないですけどね・・・)

ちなみにADHD妻は怒られると常に反論してきます。うーんこれは厄介である。

 

まとめ

とにかくADHDの人は怒りっぽくなっているということを肝に銘じておいてください。

(この人はとにかく怒りたくて怒っているんじゃないんだな・・・)と念じておくことで少しはストレスが軽減できるかもしれませんよ。

そして怒ってきたときには必ず何かしらの手段を使って6秒待たせることにしましょう。

 

怒り方もなるべく落ち着かせてから怒るのがよいのかな・・・と思いますよ。

 

ADHD妻・すぐパニックになる

どうもこんばんは、ADHD妻の夫です。

 

今回も突然ではありますが、ADHD妻はすぐパニックになります。

パニックってどんな状態なんだよ、って思うでしょう。

 

・怒る

・叫ぶ

・泣き始める

 

まあこの辺が通常のお品書きみたいなものです。

 

たまにだったらいいんですけど、2日に1回くらいくるとさすがに大変で心身の疲労も中々なものになってきます。

 

yuk2.net

 

ゆうメンタルクリニックさんのところに書いてあった漫画が非常にわかりやすい・・・。まさにこんな感じです。

 

ちなみに上に挙げた症状以外に、たとえば

「怒りっぽい」(←「パニック」から)
「飽きっぽい」(←「集中できない」から)

などの症状もあります。

 

また、このようにも書いてありますが、まさに全てが当てはまっており、恐ろしいものです。

普通の時は普通なんですけどね~どうも期限が悪いというかADHDの具合が悪い時にはこのようになってしまいます。

 

とりあえずどのようにしたらこのパニック状態の時に「叫ぶ」のを効果的にやめさせることができるか考え中です・・・。

(近所の方々本当にごめんなさい。)

 

ADHDへの理解と対応1

 

また、このように特徴を捉えられていてこの通りに当てはまってるから怖いです。

ADHD妻は多動型・衝動型のタイプで、物が見つからなかったりするとパニック状態になります。

普通の人からみると、「こんだけ部屋が汚いから物が見つからなくなっても当たり前だろう」と突っ込みたくなるのですが、それもしてはいけません。

更にパニックになります。

 

先日のパニックはすごいもので、ゴキブリが出てからもう頭がおかしくなったかのようにパニックになり・・・

 

これはおそらくADHDじゃない人が一緒に住むと結構大変ですw

というか身が持たない可能性が非常に高い気が。

 

相当おおらかであって、パニックになってもなだめることができて、懐が死ぬほど広く、器が宇宙のように大きい人間がADHDの方と付き合うとうまくいくと思います。

 

ちなみに私は、上記の部分にほぼ当てはまっておらず、ほぼ毎日悪戦苦闘しています・・・

 

ADHDの人への理解!ADHDの人とうまく付き合おう!とかいろいろとブームなのか?って思うくらいよく最近見ますが、言葉で簡単に言えるほど簡単じゃないんですよね。

 

こちらも寛容の心を持ち・・・(すぐできなくなりますが)相手の心を思いやって・・・(一方通行の思いやりでも我慢)何をされても怒らない(これも中々難しい)

という風に様々な憤怒やら複雑な思いをしながら向き合っていくしかないんだろうなぁと思います。

 

ここまで書いていてADHDの人全員が全員こんなじゃないんですよ!というのを付け加えることを忘れてました。申し訳ありません。

 

でもやっぱりADHDの人は周りからみると、普通にしか見えないんですよね。そこが誤解の元となるっぽいし、自分もそう思ってしまいます。

ADHDの人には今までの自分の経験とか、思ってきたこととかが通じない場合がいくつかあるんですよね。

そういうところでも、グッとこらえて、(まーちがうからしゃーないしゃーない)と思えるようになったらもう少し平和になると思うんですが。

現実は難しいです。

 

私も試行錯誤しながらやっていくしかないなぁと思う次第です。

 

ADHDのパートナーを持つ人がいたらいい対策方法やこんな付き合い方をしているよ!っていうの教えてもらえると嬉しいです。

 

まあ、でも自分が全体的になんとかするしかないんだよね・・・たぶん。

 

ということでよくわからないまま、また記事は終わります。

ADHD妻・ADHDに効くかもしれないサプリを3点紹介

ども、こんばんは。ADHD妻の夫です。

 

今回はADHDに効くんじゃないのと思われるサプリメントを紹介してみます。

 

まずは絶対安心そうなやつから紹介していきましょう。

亜鉛サプリ

 いわゆる普通の亜鉛ですね。

 

はい、捻りも何もなくてすみません・・・。

 

DHC 亜鉛 60日分 60粒

DHC 亜鉛 60日分 60粒

 
大塚製薬 ネイチャーメイド 亜鉛 60粒

大塚製薬 ネイチャーメイド 亜鉛 60粒

 

 

ネットで調べてみたり、ADHD妻の反応を見るとADHDには亜鉛が微妙に効くみたいです。

頭のごちゃごちゃが少しは軽減されるらしいです。

ただ、やはり効果は軽微なので、とても軽減されるような感じには見えないです。

当の本人も気休めだと思っているらしいですけどね。

 

前の日記とか見てもらえばわかるとは思いますが、ADHD妻は頭の中がぐちゃぐちゃで考えられなくて、相手の話をあまり聞けないタイプのADHDです。あと片付けが全然できない。

L-フェニルアラニン

 

[海外直送品] ナウフーズ L-フェニルアラニン 500mg 120カプセル

[海外直送品] ナウフーズ L-フェニルアラニン 500mg 120カプセル

 

 

いきなりヤバイやつが出てきたと思って、見るのをやめないでください!

 

これはやばいやつではないらしく(私も今調べて知りました・・・)、血管拡張作用があるらしいですよ。

 

血の流れをよくしてADHD特有の脳が作用しすぎっていうのに働きかけるんじゃないかなと思います。(まあちょっと意味不明ですが)

ADHDの人は前頭前野がうまく機能しないということなので、もしかしたら確かに効果ありそうです。

 

ADHD妻曰く、「少し効く気がする」らしいです。

続けて飲むとあまり効果が感じられないらしく、ちょこちょこ飲むようにしています。

 

血管拡張と言えばシトルリンというスイカ由来の成分もありますね。

 

ファイン L-シトルリン 30日分(1日8粒/240粒入)

ファイン L-シトルリン 30日分(1日8粒/240粒入)

 

 

普通に血管拡張作用を味わいたい人はこっちからの方がいいかもしれません。

ADHDとは関係ないですけど、私はよく飲んでいます。

体温が若干上がる感じになるので結構よいですよ!

 

DHA + EPA

 

 これは結構普通のサプリなんですが、ADHD妻曰く「良いという噂があったから買った」とのことです。

うーん、これは普通にDHAなので効くのかなぁという思いがありますが、ADHD妻はたまに飲んでいるみたいです。

 

ちゃんと効くとよいのですが・・・

 

ADHDの原因は結局脳内の伝達物質がうまくシナプス同士で連携できていないというのが原因だということです。

ドーパミンとかアドレナリンなどの神経伝達物質の動きがうまく伝わらないというのも聞く話です。

これらがシナプスの連携時にうまくいかないため、不注意、多動などが表れてしまうそうです。

 

詳しくは下記のサイト見てくださいな。

adhd.co.jp

 

これだけ聞いてしまうと「サプリレベルでなんとかなるのか?」という疑念も湧いてきてしまうのが私の感覚です。

 

それでコンサータはなんで効くのっていうのを調べてみると

 

www.healthline.com

 

Concerta has a direct impact on the central nervous system. Stimulants like Concerta allow norepinephrine and dopamine levels to rise slowly and steadily, by preventing the neurons from reabsorbing them. Norepinephrine and dopamine are neurotransmitters that are naturally produced in your brain. Norepinephrine is a stimulant and dopamine is linked to attention span, movement, and feelings of pleasure.

 とのことです。

うーんこういうのじゃなくてもっとこう、Google Scholarとかで調べられる論文レベルのやつがみたいんだよな・・・

コンサータはこの神経伝達のところに直接効く・・・らしいですが、これがなんでか調べたいものです。

 

大学院のアカウントからLibraryにアクセスできるかなーと思ったけど、もう卒業生じゃできることないんですね・・・なんだか悲しい。

ADHD妻・パニックになる

ADHDなのでコンサータを飲むことがあるADHD妻なのですが、たまに副作用が強い時があります。

 

副作用にも色々とパターンがあり、以下のようにパターンがあります。

 

①何もADHDが改善されなくて特になんともない

ADHDに何も影響がなく、気持ち悪くなったりする、頭が痛くなったりする

ADHDがさらに加速して、頭の中がパニック状態

 

③の状態のパニック状態になってしまうことがあると大変です。

もう収集がつかないので、まず人間としてもう会話もできない状態になってしまうこともあります。(うーんこれは大変)

 

昨日もこれになってしまって朝の7時くらいまでずっと口論になりました。(近所の方々すみません、、、)

 

ADHDでパニック状態の人と接する時にはとても神経を使います。

そしてパニック状態になってしまうと人のことも考えているけど、もう「相手のことを思いやれない状態」みたいなのになるそうな。

 

まあこれだけ見ると大変だと思い、同情の目を向けていただけることでしょうが、実際大変です。

 

「もう死ぬ死ぬ〜死ぬしかない〜」(俗に言うメンヘラですね)

「もうだめだ…」(ぼのぼのかよ)

 

こんな感じで叫び始めるので、対応している側としては疲弊してしまうこと請け合いです。

 

実際問題、こういう風にパニック状態になってしまったらどうすればいいのか?

 

そう思う人もいるでしょう。(まあ通常は思わないでしょうけど)

 

パニック状態の対処法としては、以下の手段が効果的のようです。

 

・話をしっかりと聞く

・ホールディングする(抱きしめる)

・笑顔になる

 

うーむ、私にはどれもとても苦手な行動だなぁ。

ということで、ADHDのパートナーをお持ちの方もこんな感じで実践してみてください。

 

こんなのになるのはADHD妻だけかもしれませんけどね、、、