ADHD妻観察記録

ADHDの妻の特徴を面白おかしくブログのネタにします。

ADHDとカフェイン

 

こんにちは、ADHD妻の夫です。

 

今回のADHD話は「カフェイン」です。皆さん当たり前ですがカフェインはコーヒーや紅茶、緑茶などに含まれる成分で主に眠気覚ましに使われていますね。

その他にも集中力が向上したりするため、勉強や仕事のおともにしている人も多いんじゃないかと思います。

ADHDの人もカフェインを摂取することがあると思いますが、意外な効能があるそうなんですよね。

 

もちろんコーヒーの摂取のしすぎは体に毒なので、何事もほどほどが一番と言えます。

 

ちなみに全然関係ないですが、私はコーヒーを飲むとおなかを下す以上に大変なことになってしまいます。コーヒーアレルギーみたいなんですよね・・・。

 

ADHDとカフェインは結構関係ある

ADHDはうまく脳内の神経伝達物質シナプスシナプスの間でうまく働くことができないために引き起こされてしまうと考えられています。※優勢派という見解

taijinkankei-nigate.com

カフェインはまた、「血管収縮薬」の役割も果たします。すなわち、血管を小さくさせ、血流を減少させるのです。

また、ADHDの治療で使用される「アンフェタミン」も血管を小さくさせます。カフェインはADHD治療薬と同じような働きをするのです。

 

こちらの方のブログによると、アンフェタミンというのは血管を収縮させる効果があり、カフェインと同じような働きをするそうです。

てっきり血流量をあげたり、血管拡張作用がある方がADHDには効くのだと勝手に思っていたのですが、ここのところどうなんでしょうね。

どこかに実験や研究などがあったらぜひとも知りたいです。

 

 

[海外直送品] ナウフーズ L-フェニルアラニン 500mg 120カプセル

[海外直送品] ナウフーズ L-フェニルアラニン 500mg 120カプセル

 

このサプリメントは血管拡張効果のあるL-フェニルアラニンというサプリメントです。

 

ファイン L-シトルリン 30日分(1日8粒/240粒入)

ファイン L-シトルリン 30日分(1日8粒/240粒入)

 

 このシトルリンのように血管拡張作用があり、血管拡張することによってADHDが緩和されるという噂を聞いたのですが、果たしてどっちがよいのやら・・・

 

カフェインはADHDの対策役と同じような効果が薄いながらある

血管が拡張されるか収縮されるかどうかでADHDが緩和するか悪くなるかはわかりませんが、コーヒー(カフェイン)自体にはADHDを少し改善してくれる可能性があるみたいですね。

 

www.soysource.net

 

こちらの記事によると「覚醒作用により」ADHDを緩和させることができるという記事が載っていました。

なるほど確かに、目が覚めるような覚醒作用によりADHDの症状が緩和される可能性はありそうだ・・・

もちろんまだ研究段階の分野であったり、ADHDの対象が子どもであった場合はカフェインを摂取させるのはあまりよくないと考えられます。

ここの関連は十分でないにしろ、少しマシになるという事実があるだけでも大人は試してみたくなるでしょうね。

 

ADHDにはいいのかもしれないが、睡眠障害が厄介

さてさて、コーヒーはもしかしたらADHDに良いかもしれないのです。しかしながら、問題はADHDの人が結構併発している睡眠障害が厄介ですね。

70%くらいの人ADHDの人は睡眠障害を患っており、これがかなりの悩みの種となっています。

susumu-akashi.com

 

こちらの方の記事ですが、まさにADHDの人の睡眠の辛さを端的に表した文がとにかくたくさんあります。

 

これはあたかも重い石油タンカーのようなものです。巨大な石油タンカーは、動き出そうと推進装置に火を入れてもなかなか動き出せず、逆に止まろうとしてもなかなか止まれず、惰性でかなり長い距離を進んでしまいます。

ADHDの人も同様です。朝起きて、さあ活動に取りかかろうとしても、なかなか調子が上がらず、逆に夜にさあ寝ようと布団に入っても、なかなか止まってくれないのです。

毎晩、毎朝押し問答をしている私にはよくわかる話です。

しかもなかなか寝かせてくれないんです。(こちらが寝る直前まで騒いでてうるさいだけです)

 

そんなADHDの人ですが、乳幼児の睡眠障害の影響によりADHDになっていることが指摘されているそうです。

どちらの場合も、睡眠障害発達障害は密接に関係していると考えられていて、もしかすると、乳幼児期から睡眠障害があるせいでよく眠ることができず、脳の発達が影響を受けているのではないか、とさえ書かれています。

 

なるほどね・・・確かにそういう風に考えられるかもしれませんね。ADHD妻のお母さんもかなり手を焼きながら育てていたのかな?と思ってしまいました。

子どもでADHDになりそうな傾向があったらうまく寝かしつけてあげないといけないのかな?

もし家がめちゃくちゃ荒れていて、小さなころからうまく寝ることができなかった子どもがどのくらいADHDを発症しているか?とかも研究されてたりしないのかな・・・。なかなかそんな統計とるの難しそうですけど。

 

ADHDとカフェインのまとめ

 

というわけでまとめです。

・カフェインは血管収縮作用がありADHDに効果あり?

・カフェインは覚醒作用もあるので、少しADHDに効果あるかも?

・カフェインを試すのもいいけど、睡眠障害も多くの人がかかっているので注意